デイサービスセンター三原の花が

平成28年11月11日に一周年を迎えました!!

%e5%9b%b31

三原の花の地域交流室にて利用者様が1年を通して作られた作品や、ご利用中の様子、

行事などの写真を展示しました。

%e5%9b%b311

ご利用者様はじめ、ご家族様やケアマネージャー様、ボランティアの方、

地域の方々などにご来訪いただきました。

%e5%9b%b32

11月11日には中山流民謡舞踊の方々に来ていただき、

祝いの舞や様々な踊りを披露していただきました。

%e5%9b%b33

%e5%9b%b314

一緒にドンパン節を踊り、皆さんの笑顔が沢山見られました。

%e5%9b%b315

一周年を記念して、7日~12日のおやつ前に、三原の花の畑で収穫したサツマイモを使った、蒸しパン作りを行いました。

%e5%9b%b313

%e5%9b%b38

6日間の蒸しパンデーで1日だけ男性陣で挑戦しました。

「立派な芋が出来たね」「おいしい蒸しパンが出来るばい」と話しをしながら作りました。

出来ばえは・・・?

「うまかった」「ようできた」「これなら家でも出来るばい」という感想が聞かれました。

%e5%9b%b312

11日のみ桜餅づくりをしました!!

皆さん慣れた手つきであっという間に出来上がりました♪

%e5%9b%b316

最後に…

%e5%9b%b310

九州理学療法士・作業療法士合同学会(鹿児島)に参加してきました。今回は退院から訪問リハビリ及び外来にて連携し、著明な改善を示した事例について報告致しました。主に上肢及び下肢についての装具に関する内容と連携についての発表が中心でしたが、その他の施設のスペシャリストに意見を頂きながら有意義な発表をすることが出来ました。これからも患者様が安心して退院後も生活できるように、今までの問題点を改善していきながらより一層頑張っていきたいと思います。

OT松本康宏%e5%90%88%e5%90%8c%e5%ad%a6%e4%bc%9a%e3%80%80%e5%9b%b3img_5431

img_0099

 

11月10日、介護老人保健施設 三原の園にて秋祭りを開催しました。

 

img_0086

img_0096

img_0091

おくんちの映像を見ながら、輪投げやヨーヨー釣り、くじ引きなどの出し物を楽しまれていました。

 

img_0094

釣り針でヨーヨーが上手く釣ることができず、コッソリ手で取っている入所者の方もいらっしゃいました。決定的瞬間を激写してしまいました。

img_0106

隣の会場ではお菓子作りも行い、甘酒やジュースと一緒に召し上がっていただきました。

いつも元気な入所者も、普段はあまりお元気の無い入所者も、皆さん笑顔で楽しまれていました。

 

 

mp%e3%80%80%e5%9b%b3リハビリテーションに関する研究を掲載している国際誌に当院での外来リハビリテーションの効果に関する論文が採択されました。脳血管障害の方1名に運動イメージを使用した作業療法を行い、6週間後に手の動きや日常生活の一部に改善が認められたことをシングルシステムデザインで報告しています。何より、症例の方のモチベーションの高さが功を奏し、作業療法を有効に実施することが出来ました。

秋の足音が、まだまだ遠くに聞こえるくらい、暑い日が続いていますね。

夏のメニューを振り返りつつ、秋冬メニューにシフトチェンジしていきます。

お寿司は、みなさんに喜ばれるメニューです。いろいろと変化をつけて召し上がって頂いてます。

%e8%a1%8c%e4%ba%8b%e9%a3%9f%e3%81%82%e3%82%8c%e3%81%93%e3%82%8c8-10

ページ先頭へ戻る